ちょっと違う私だけのカナダのワーホリ体験ーやりたいことは、すべてやった!まずは最大の目的オーロラからー
カナダのワーホリではバンクーバーからスタート。 英語にもカナダにも慣れた数ヶ月後には、のんびりした田舎へ移動。 その後も多くのワーホリ達とは違う場所で、違うことをして自分のワーホリを堪能! 「やりたいことはすべてやったか…
カナダのワーホリではバンクーバーからスタート。 英語にもカナダにも慣れた数ヶ月後には、のんびりした田舎へ移動。 その後も多くのワーホリ達とは違う場所で、違うことをして自分のワーホリを堪能! 「やりたいことはすべてやったか…
カナダにワーホリに行く前は、5年後、10年後の自分ってなかなか想像できませんよね? 気になるワーホリ後の生活ぶりを追ってみます。 カナダワーホリで英語教授法(TESOL)の資格を取得し、帰国後は大手英会話学校で5年半働い…
カナダワーホリで英語教授法(TESOL)の資格を取得し、帰国後は大手英会話学校で働いているKの 5年半の英語教師の実体験について。 ワーホリKの カナダ滞在中に先生になろうと思ったこと カナダ滞在中の様々な経験 一次面接…
大手英会話学校の就活。帰国子女を含む、英語のできる! 人たちとともに面接をひとつずつクリアし、なんと! 帰国子女らではなく、ワーホリで英会話講師資格取得&カナダの経験だけは豊富な私が、三次面接をへて仮採用。 研修を終えは…
大手英会話学校の就活。帰国子女を含む、英語のできる!人たちとともに面接をひとつずつクリアし、なんと!帰国子女らではなく、ワーホリで英会話講師資格取得&カナダの経験だけは豊富な私が、三次面接をへて仮採用!研修を終えると本採…
カナダワーホリに行って、英語ができるようになったら英会話学校の先生になりたい!と漠然に思う人も多いようです。カナダワーホリでバンクーバーに来た当初に、すでにある程度の英語力のあったKは、語学学校をスキップして、いきなり英…
旅 ワーホリ最後の1ヶ月、カナダに同じ日に降り立った仲間たちとカナダ横断旅行しました。グレイハウンドのバス旅行。自分1人では絶対できない体験をしました。体力的に辛かった時もあったけど、ものすっっっっっっごい楽しい旅でした…
カナダのワーホリを実施する人がよく思いとどまる理由の一つに、帰国後の仕事があります。 『帰国後の仕事ってある?』『キャリアッップではなくキャリアダウンになったらどうしよう』 という不安もあるでしょう。 もちろん、カナダで…
大学生の休暇中のカナダ・バンクーバーへ短期留学される方は多いです。 バンクーバーは日本から近い北米、治安がよく安全、きれいな英語が学べるということが大学生にとって魅力になっているようです。 今回は、東北大学の医学部生のユ…
旅行ではなく、現地に溶け込んだ生活体験と学校通学もしてみたいという社会人や またはワーホリや留学をしたいけど、『海外に生活するの大丈夫なのか、まずはチラ見したい』という方のお試し体験留学という方、意外といらっしゃいます。…
カナダワーホリ☆組のプロフィール。他の、カナダワーホリ☆組『H&M Times』『ボス猿ニュース』のブログは、このブログ最後にあるリンクからご覧になれます。 今日は、カナダワーホリ☆組 で『H&M Times』ブ…
カナダワーホリ☆組のプロフィール。他の、カナダワーホリ☆組『スマイル通信』のブログは、このブログ最後にあるリンクからご覧になれます。 今日は、カナダワーホリ☆組 で『スマイル通信』ブログ発行のスマイルのワーホリ〆です。 …
カナダワーホリ☆組のプロフィール。他の、カナダワーホリ☆組『あねご新報』のブログは、このブログ最後にあるリンクからご覧になれます。 今日は、カナダワーホリ☆組 で『あねご新報』ブログ発行の『あねご』のカナダワーホリ〆です…
カナダワーホリ☆組のプロフィール。他の、カナダワーホリ☆組『あたし』のブログは、このブログ最後にあるリンクからご覧になれます。 今日は、カナダワーホリ☆組 で『今日の出来事』ブログ発行の『あたし』のカナダワーホリ〆です。…
日本の将来に大きく影響する選挙と言われている今回の衆議院の総選挙。 カナダ(バンクーバー)でも投票可能です。 以下、バンクーバー総領事館からのお知らせです。 (画像は日本、外務省、バンクーバー総領事館とは関わりのないイメ…
夏にバンクーバーに短期留学してから、ピースボートで世界一周をし、沖縄での自給自足生活を経て、社会復帰をしたHaruka。 道具がなくても身体一つでできること→リフレクソロジーの会社で働きはじめたそうです。 そういう道を選…