What’s up guys!!! 皆さんこんにちは!
日本はどうやらかなり暑い日が続いているらしいですが、Vancouverは今朝は曇っており、気温も19度です。昨日はかなり気温が上がり、最高気温は28度くらいまでいきました。今日の最高気温は23度の予報になっています。
皆さんは夏休みはありますか?夏休みに旅行の計画などをしている人も多いと思います。
バンクーバーの人は、夏に休みをとる人も多いです。ただし、バンクーバーの夏が素晴らしいので、結局家にいてのんびりした時間を過ごした!とか、BC州の田舎の実家に帰って両親と過ごした!という話を聞いたりします。
また今年は、トランプ大統領の関税に対する反発からか、アメリカへの旅行を控えるカナダ人も多いために、アメリカ行きのフライトの予約状況はあまり芳しくないようで、逆にカナダ国内線の予約状況はかなり好調と、ニュースで報道されていました。
さて逆に、バンクーバーの雨の季節に長めの休みを取るという人も、カナダ人は多いです。正月休みと言うよりクリスマス前後に長期休みを取る人が多いですが、バンクーバーが雨ばかり続くので、暖かいところに行く人も多いです。
旅行好きなカナダ人なので、たとえ3日間でも休暇を取ると言うと”何するの?”ではなく、”どこ行くの?”と聞かれます。(笑)
さてそんなところから、ふと思ったことを今日は書いてみたいと思います。
日本のパスポートは最強なのか?
です。最近日本の国力の衰退などを嘆いている人も多いですが、実際にはどうなんですかね?
日本のパスポートは世界最強?
知っていましたか?日本のパスポートは世界最強と言われるほど、短期滞在に関してビザなしで入国出来る国が多く、つまり、日本の国や国民の信頼性がそれだけ高いことを意味するんです。(とある国の人は、政府機関から発行されたパスポートにも関わらず、偽造される事が多い為に信頼がなく、他国への入国を拒否された事もあるんだとか…)
そんな国に生まれし皆さん!それを使わなければもったいないですよね!!
ただし、”日本のパスポート最強伝説”も、最近は少し様子が変わってきたような気がします。
入国審査はどの国も強化している!
昔は日本のパスポートは、表紙を見せるだけでOKと言われるほど、優遇されていたような気がします。
現在はしっかりと審査されることも多いです。特にカナダでも日本人女性一人が短期間で入国しようとするような場合には要注意です。特に観光(eTA)で入国の場合、あまりにも期間が短い場合には(2−3泊)女性、男性を問わず審査が厳しいこともあります。
また女性の場合には、あまりにも露出度の高い服装で入国するような場合には、別室に行くように指示されることもあります。
日本は島国!世界は広い!!
入国審査は厳しくなってきた今日この頃ですが、せっかくカナダに来たからには、いろんなところに行ってみたいという人も多いと思います。
やはり日本人に人気なのは、なんだかんだ言ってもカナダの隣の国、アメリカ。
ワーホリだけでなく、短期留学生でもバンクーバーからはシアトル・トロントだとニューヨークへ旅行するのは定番化しており、バンクーバーからバスでシアトルに週末旅行が人気です。またディズニーランドや暖かい気候のカルフォルニア、税金かかからないポーランドも人気都市です。
何より勉強をしている英語を、旅行先で使う事が出来るのでより深く楽しむ事が出来るんだと思います!
アメリカ以外でも人気なのは中南米!
世界の絶景、ウユニ塩湖やマチュピチュを目的で中米へ渡航する人も多く居ます。ライフラインが整っていないが為に巻き込まれるトラブルも多いですが、海外旅行保険にしっかり入っていれば大丈夫!ただし、渡航前に行く国でも保険がカバーされるかは確認して下さい!
また治安が良いとは言えないので事前にしっかりと宿を確保し、観光地への行き方、注意点なども調べておきましょう!
メキシコも人気な国ではありますが、メキシコ人でさえメキシコ市の治安は悪く、一人で歩かないと言う位安全ではありません。自分の身はしっかり自分でも守れるよう用心はして行きましょう。
語学学校に通っている間にメキシコ人と友達になる事はよくある事なので、どこに行ったらいいのか、どんな過ごし方をするのがいいのか久しぶりの会話を楽しむついでに尋ねるといいかもしれませんね。
カンクンなどのホテルリゾートでオールインクルーシブと言われる、食事や飲み物・チップ等も全て含まれた宿泊施設が人気で南国リゾートを味わいたい人にはうってつけです^^
まとめ
最近は日本のパスポートを持っているからと言って、入国審査が甘くなるという現実はありません。国力の低下、そして日本人に対する信頼が徐々に薄れているのかもしれません。
ただし、日本のパスポートはビザなしで渡航できる国は、他国に比べ圧倒的に多いです。
なので、せっかくカナダに来ているのであれば、いろんな国に旅行に行くのもおすすめではあります。ただし一人旅をするような場合には十分気をつけてください。そして海外旅行保険は必須です!
◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦
さてカナダワットについても少し説明させてくださいね。
カナダワットは既存の留学エージェント、ワーホリエージェントというよりはサポーターという立場です。それぞれのメンバーの個人個人の事情や人生経験にあわせ、人生設計のお手伝いをして行くサポートするのが私たちの役割です。
今はお金をかけなくても、便利な社会で何をすればいいのか分からなければインターネットで調べられます。情報がありすぎて困る事もあるかと思います。その時はお問い合わせ下さい。
またLINEの友だち追加をして頂き、ご質問していただくことも可能です!
せっかくの海外留学・ワーキングホリデー、準備もしているからこそ、絶対いいものにしたいですよね。大半の人はきっと、帰国時にカナダに”来て良かった!”と思うと思います。
カナダワットはそれ以上の物を手に入れられるよう、+αがある留学・ワーキングホリデーになるよう、事前準備から渡航後、帰国までをサポート致します。詳しくはカナダ留学・ワーホリ完全ガイドをご覧ください。
より良い留学・ワーホリにするにはもちろん本人の気持ちが大事です。カナダワットではそんな気持ちを持った人に寄り添い、自分自身で創る留学・ワーキングホリデーを心掛けています。カナダワットについて詳しくは下記ブログもご覧下さい^^
留学やワーキングホリデーにエージェントが必要なのか?なぜカナダワット?