シェアメイトは日本人?

Hi there!! How are you doing?

今日も比較的雲が多いバンクーバーです。明日からは晴れの予報になっていますが、この時期は天気が変わりやすいので要注意です。そして気温もかなり寒い日と、暖かくなる日とのさが激しい気がします。

体調を崩しやすいので十分に注意してくださいね。

さて最近多い質問で、シェアハウスのシェアメイトのことがあげられます。

カナダワットにシェアハウスを手配してほしいのですが、どんな人がシェアメイトになりますか?外国人のシェアメイトはいますか?という質問をよくいただきます。

なので、今日のブログのテーマは、

カナダワットのシェアハウスはどんなシェアメイトがいるのか?

ということで書いていきたいと思います。

まずは結論から言うと。。。

シェアメイトは日本人のみです。 

そうなんです。カナダワットで手配するシェアハウスのシェアメイトは日本人のみなんです。

以前はいろんな国籍の人たちとのシェアハウスもありましたが、衛生面の問題や、文化的背景のずれなどで、快適ではない、思っていたシェアハウス生活と違うというような意見が多かったために、基本的には日本人のみとさせていただいています。(たまに、台湾系、韓国系といった人が短期間で入居することもあります。ただし現在居住している方の友達などのケースが多いです。)

多国籍シェアハウスならではの問題

多国籍シェアハウスの理想とは下記のようなことだと思います。

  • シェアメイトと英語で会話する(それにつれて自分の英語も上達する?)
  • お互いの文化の相互理解
  • シェアメイトという枠を超え、友人になれる
  • 楽しい時間を過ごすことができる
  • 友達の友達を紹介してもらえたりして、交友関係が広がる
  • 各国の料理などを教えてもらえる
  • カナダから帰国しても友情が続く

入居前にはこんなことを考える人も多いとおもいます。実際にはどうなのでしょうか?

  • シェアメイトと生活の時間帯が全く違うので会話がない
  • 衛生面などで揉めることが多い
  • シェアメイトとそもそも出会わないので、友人になれない
  • パーティー禁止なのに、たくさん友人を連れてきて騒ぐ
  • ”Hi”くらいしか会話がないし、交友関係は広がらない
  • 料理など、ほぼしない人が多い。したとしてもサンドイッチなどの軽食
  • 特に友人にもなれずに帰国

という現実が起こることが多いです。

快適な空間を求めるのでれば日本人のみの方が良い?

清潔で快適な空間を求めるのであれば、日本人のみのシェアハウスの方が断然良い場合もあります。まずは生活環境に関する配慮が行き届いている、という印象です。

日本人同士だと、察することができ、相手のために綺麗に使おうとか、共用エリア(キッチンやバストイレ)なども清潔に保たれることが多いです。

そして、情報共有などもLINEなどを使って迅速になされることが多く、みんなが快適に暮らせるようになることが多いです。

ただし、中には自分勝手な人もいるので、日本人同士のシェアハウスだからと言って油断は大敵ですけどね。(苦笑)

まとめ

今日は、カナダワットの取り扱いのあるシェアハウスについて、シェアメイトは日本人のみのところが多いということについて書いてみました。

多国籍シェハウスへの憧れは、みなさん持っていると思います。

ただし理想と現実というのは、必ずしも一緒ではなく、ストレスでしかないということもあり得ます。ただでさえなれない環境に引っ越すわけですから、家にいる時間は快適に過ごしたいですよね。

そして、シェアハウスの大家さんのほとんどが現地の方です。日本人に理解のある大家さんたちですし、カナダワットがバンクーバーでの長い経験から厳選した信頼できる方の物件しかご紹介いたしません。入居者の方から評判が悪かったシェアハウスは随時ご紹介リストから外しております。

快適な住環境を整えることで海外生活の不安を減らし、カナダでの安定した生活が早く実現できるのではないでしょうか。

◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦

さてカナダワットについても少し説明させてくださいね。

カナダワットは既存の留学エージェント、ワーホリエージェントというよりはサポーターという立場です。それぞれのメンバーの個人個人の事情や人生経験にあわせ、人生設計のお手伝いをして行くサポートするのが私たちの役割です。

今はお金をかけなくても、便利な社会で何をすればいいのか分からなければインターネットで調べられます。情報がありすぎて困る事もあるかと思います。その時はお問い合わせ下さい。

またLINEの友だち追加をして頂き、ご質問していただくことも可能です!

せっかくの海外留学・ワーキングホリデー、準備もしているからこそ、絶対いいものにしたいですよね。大半の人はきっと、帰国時にカナダに”来て良かった!”と思うと思います。

カナダワットはそれ以上の物を手に入れられるよう、+αがある留学・ワーキングホリデーになるよう、事前準備から渡航後、帰国までをサポート致します。詳しくはカナダ留学・ワーホリ完全ガイドをご覧ください。

より良い留学・ワーホリにするにはもちろん本人の気持ちが大事です。カナダワットではそんな気持ちを持った人に寄り添い、自分自身で創る留学・ワーキングホリデーを心掛けています。カナダワットについて詳しくは下記ブログもご覧下さい^^

留学やワーキングホリデーにエージェントが必要なのか?なぜカナダワット?

カナダ留学・ワーホリ完全ガイド
無料プレゼント中!!

いまなら
「行く前に知っておきたい カナダ留学・ワーホリ完全ガイド」
の電子書籍を希望者へプレゼント中です!

ABOUTこの記事をかいた人

カナダワットのサポートは「自分の留学&ワーホリは自分で創る」が基本です。あくまでも主役はあなた。あなたがあなたの目的を達成するためには、最終的にはあなたの努力と行動力が成功の鍵を握ります。 カナダワットはその鍵作りのためのサポートを、豊富な経験と知識によってひとりひとりに合った“ing”で提供しています。