バンクーバーでも皆既日食がみれる?北米大陸横断・広範囲に及ぶ皆既日食観測
カナダ・バンクーバーでも、朝から『あれ?晴れてるのになんか暗いな』と思った人も多いでしょう。 グレート・アメリカン・エクリプス 本日、2017年8月21日(月)は、北米大陸を西から東に横断して見られる皆既日食の当日です。…
ブログ
カナダ・バンクーバーでも、朝から『あれ?晴れてるのになんか暗いな』と思った人も多いでしょう。 グレート・アメリカン・エクリプス 本日、2017年8月21日(月)は、北米大陸を西から東に横断して見られる皆既日食の当日です。…
ブログ
若い世代は随分変わって来たともいえますが、まだまだ日本人は一般的に仕事が中心の生活で、ご褒美的に旅行を据えている人が多いのではないでしょうか。 カナダ人の多くは遊ぶために仕事をしているので、バケーション(大型旅行)はご褒…
ブログ
カナダワーホリ編集員ミツです 今までは、英語の失語に偏っていました 今日は、まず、英語リスニング編から “Would you #&%$?” この前壊れたヘッドホンの代わりを探しにソニーショ…
ブログ
ドーナツ消費量はカナダがアメリカをはるかに超える! と聞いて、違和感を感じますか? ドーナツはアメリカ!というイメージかもしれませんが、実は、カナダ人の方がよく食べているという統計がでています。 全消費量ではなく、一人あ…
ブログ
憧れのカナダに到着! カナダ移住も考えてのバンクーバーにカナダワーキングワーキングホリデー。 いろいろ決心して日本を出国したKima。 このワーキングホリデー中、特に気をつけようと思っているのは、 『どんな人や事にも心を…
ブログ
おかしな英語を公開中の三菱です! 僕のバンクーバー滞在も新参者ではなくなってきました しかし、英語力はまだまだ新参者かもしれません このクレイジーイングリッシュを書き出してから、なんと 僕の元には数人のカナダワットの仲良…
ブログ
カナダ人に聞いてみた! 夏といえば・・・ キャンプ! ときた人は、すでに週末モード、長期休暇モードの人だった。 では、夏になっても長期休暇はちょっと先、今年は遠出はしないかなぁ〜という人の頭のなかは、コレ! 夏といえば・…
ブログ
「カナダにワーホリに行く!」と決めてから気になる一つに、アルバイト(仕事)がありますね。 カナダ滞在費を十分に持って渡航する人は心配がないかもしれません。 しかし、多くのワーホリにとって、アルバイト(仕事)は生命線、日々…
ブログ
スタンレーパークへの旅のつもりが、ノースバンクーワーにに行くことになった ワーホリEmiのバンクーバー自転車放浪記、ノースバンクーバー その続き カナダ人のおじさんとの会話から行き先決定! “Where ar…
ブログ
自転車で、ますますバンクーバー徘徊するのが楽しくなってきました。 今回は、ノースバンクーバーへの道のり。 自転車日和!スタンレーパークまでのつもりが・・・ この日もスカッと爽快な自転車日和でした 「さ~て、今日はどこまで…
ブログ
高校留学以来の海外生活をカナダのワーホリとして選んだEmi カナダワーホリ中は、大家さんファミリー&犬とシェア、マフィン屋にフルタイム勤務 現地人として生活するスタイル! 語学学校は、口ならしのために通学 語学学校卒業、…
ブログ
彼女とともにカナダにワーホリイン! ワーホリ後、日本に帰国し、その彼女と入籍♪ おめでとう!!! そんなMitsuは、日本の雑誌社の編集に身を捧げること○年! 日本に帰国後は、旅行会社の編集の仕事に戻った。 カナダワーホ…
ブログ
カナダの地域によって多少時期は変わりますが、6月中旬のイチゴの収穫からはじまり、7月以降はブルーベリーやブラックベリー・ラズベリーの収穫の時期となります。 街のやおやさんでも、BC州のファームから直送の・・・とキャッチコ…
ブログ
日本で休日といえば、決まった日程でのお休みでどこへいっても満員だったり、とかくお金がかかることが多いようですが、カナダ人の夏の休みに過ごした方は? カナダ人たちの週末は、ガーデニング・日曜大工・内装など、お家仕事に1日か…
ブログ
ecoのカナダワーホリ滞在中、のレポートです。 「写真撮影」が今回のワーホリの目的の1つということで写真が趣味な人もそうでない人も、いろいろ参考にしてみてくださいね。 カナダバンクーバーイン カナダ・バンクーバーに着陸し…
ブログ
さて、本読みがカナダの小学校でどのくらい大切か、というお話でしたが、今回は、年に2回ほど本の出版会社と小学校共同企画の「Read-thon」(読むマラソン?)について。 この期間に300時間、つまり1日30分本を読むキャ…