こんにちは カナダワットです。今日のバンクーバーは青空が広がる気持ちの良い天気でした。
そして、本日7月1日はカナダデイ、そうカナダの建国記念日です。(もちろん祝日です。)
152年前の今日、カナダは誕生しました。まだ建国から152年。。日本に比べるとなんとも歴史の浅さを感じるのは否めませんが、多国籍のカナダを祝おうと、朝からカナダプレイス周辺はたくさんの人が集まっています。中華系の人あり、インド系の人、中東系の人、フィリピン系の人、白人、黒人、街ゆく人は様々です。みんな無料でもらえるカナダの国旗を手に持っています。これが多国籍の国、カナダなんだなぁと思う瞬間ですよね。そして夜には花火が上がり、みんなでカナダの建国をお祝いします。この花火が、夜の10時30分から。日本では考えられないと思いますが、最近はこの時間まで空が暗くならないんです。なので、バンクーバーで行わられる花火大会はだいたい10時からと遅めのことが多いです。
このカナダデイのイベントや7月末の花火大会、8月初旬に行われるゲイパレードが、夏のバンクーバーの大きなイベントでしょうか。ゲイパレードが終わると、秋の気配が始まります。。(苦笑)
さて、今回はワーキングホリデーや留学をして、英語力はどうなるのか?と言うテーマです。
ワーキングホリデーは バンクーバーで仕事ができ、働きながら英語を直で感じられます。カナダ人スタッフと 仲良くなって英語がぐっと成長した方もいました。とある、カフェで働いた、Sさんは、バンクーバーに来た当時は、全く英語ができないと言うわけではありませんでしたが、思ったことをすぐに英語に置き換えられないなど、会話力に悩んでいました。
ところが、がんばって、英語環境のカフェに就職して、お客さんにも積極的に会話をするように心がけました。ワーホリを終えて帰国するときには、常連のお客さんからたくさんのハグをしてもらい、カナダ人スタッフは今でも連絡を取り合う、素敵な仲間と知り合うことができました。
同じ時期に到着したHさん。英語の実力は先ほどのSさんと同じようなレベルでした。でも彼女は、 現地に着いてから すぐレジュメを書き カナダ人が多く働いているお店に働くのは、すごく不安を感じていました。日系のお店じゃなく カナダ人経営のカフェで働きたい!!と考えてはいましたが、でも現実は 日系レストランに働きました。そして、そのお店がなんとなく居心地が良くなってしまい、結局ワーホリが切れるまで、そのお店で働きました。
帰国時の英会話力の差は歴然!これが現実です!
日系レストランがダメとは言ってません。カナダに住んでるお客様が来店するので英語は必須です。しかし 日系レストランはオーナーさんが日本語を話す方だと、どうしても 日本語で 仕事の説明をすることがあるそうです。 英語で説明するより日本語の方がお互いに早く理解できるからですよね。
同僚同士で英語を使い話す機会もあります。でもその同僚が日本人であれば、日本語も使う事が当たり前ですよね。
あなたはカナディアン系カフェやレストランで働きたいと思った時 自分が採用される自信はありますか?カナディアン系カフェの面接に行くということはカナディアンの方と同等に その面接を戦うって事です。さらに ワーキングホリデーを使っている人は日本人だけとは もちろんありません。色んな国からワーホリを使いカナダで働いています。日本人はよくシャイだと言われますが、 南米系の積極的な行動力と 仕事を争えるでしょうか?
何よりも前向きな積極性と、コミニュケーションが取れる英語力が必須です!
充実あるワーホリ期間にする為にも、やはりバンクーバー到着後 最低3ヶ月語学学校に行き、しっかり英語を学んでいくと自信がついて面接にいけるはずです。そして、語学学校では日本人以外の友達を作ること!これが大きなポイントだと思います。
また 学校によってはワーホリの人用にレジュメの書き方 接客用語なども教えてくれるプログラムもあります。ワーホリの人に人気のカフェですが、カフェについて英語で学ぶプログラムやバリスタプログラムなどもあります。英語環境で、日本を旅立つ前に思っていたワーホリのイメージ通りの自分に近づけていけるようにしたいですよね!!
一方留学ですが、語学留学に関しては、まずは日本人以外の友達を積極的に作ること!そして語学学校の行うアクティビティに積極的に参加して仲間を広げること。そして、できれば専門学校に進学してコープのビザがおりるコースをとれば、カナダで就労経験も積むことができます。またボランティアやコミュニティーセンターのクラブなどに入るのも一つの方法です。
あなたが一歩踏み出すことで、大きく異なる、カナダのワーホリやカナダの留学になるます。
カナダワットは、あなたの一歩が大きく踏み出せるように、いつも応援しています!
バンクーバーの留学や、ワーホリ、シェアハウスなど色々なお問い合わせに丁寧に個別対応しています。もしきになることがあれば、Lineやメールでお問い合わせくださいね。