ビザの原本はいるの?

Hi there!! How are you doing? 皆さんこんにちは!

今日のバンクーバーは朝から雨となりました。もう9月も終わりですね。10月になってくると、バンクーバーはもっと秋の気配になってきます。少しずつ気温も下がってきますし、なんとなく空気も冷たくなるのが実感できると思います。そして雨の日が徐々に多くなってきます。

また、6−7月に比べ、徐々に日が短くなっているのを感じると思います。今や7時30分くらいには徐々に暗くなってきました。夏のように10時近くまで明るい!ということは無くなりました。ついに本格的な秋が始まりましたね!

さて今日のブログのテーマは、カナダ出入国に絶対に忘れてはいけないもの!を書いてみたいと思います。

先週末にはシアトルで、大谷選手が出る野球の試合が行われました。

このように、バンクーバーに留学中やワーホリをしている人には、週末にアメリカに旅行することもあるかと思います。このような時にはほとんどの人は、飛行機を利用せずバスや電車など、陸路で国境を越えることが多いと思います。そんな時にトラブルになるのは・・。

ビザの原本はいるの?

です。長期留学やワーホリでカナダに入国した時に、空港の移民局で印刷してもらったビザですが、週末にアメリカに行く時には、パスポートと共に必ずビザの原本も持っていってください。これを忘れる人が非常に多いです。

全ては入国審査官の判断!

自分の友達は、ビザの原本を持っていかなくても無事に入国できました!という話も聞いたことがあります。

ただし、ここで本当に怖いのは、全ての判断は入国審査官次第ということなんです。お友達がOKだからと言って、あなたも絶対にOKになるという保証はありません。全てはその時の状況や、あなたの質問の受け答え、もしくは服装、髪型、持ち物など、入国審査官の目は非常に厳しくあなたをみています。

陸路なので、入国審査は甘いだろうと思われる人もいるかもしれんが、全然そんなことはありません。

またバスの場合、全員の入国審査が終わるまでバスが待つだろうと思う人もいるかもしれませんが、長くかかりそうな場合には、バスはその人に対して次のバスで来てくださいと言って、走り去る場合もあります。

eTAでカナダに入国している人の場合は?

カナダに語学留学で、6ヶ月以内で来ている人の場合や、もともと観光で来ている人の場合には、パスポートの他に、カナダを6ヶ月以内に出国する航空券の控えが必要になってきます。これも忘れる人が多いです。航空券の控えの場合には、画像で保存してあるものでもOKとなる場合がありますので、自分の携帯電話などに保存しておくと良いかと思います。入国審査官に提示を求められた際には、すぐに出せるようにしておきましょう。

まとめ

今日は週末にアメリカからカナダに帰ってくる際の注意点について書いてみました。

カナダ留学やカナダワーキングホリデーで長期滞在するなら、ビザの原本はパスポートに挟んでおく、もしくはホッチキスで止めておくなどしておいた方が良いかもしれません。そして紛失や盗難などに遭わないように、気をつけて保管しておきましょう。

万が一に備え、念の為にパスポートの写真のページや、カナダのビザの原本を写真に撮っておき、携帯電話に保存しておいた方が良いかもしれません。

万が一アメリカに渡航した後、ビザの原本を持っていないことが発覚した時には、カナダの入国審査官に事情を説明しましょう。入国審査官がどのような判断を下すかは、その時によります。最悪はカナダに入国できない可能性もあることを知っておいてください。

基本的には、カナダの入国審査官は優しい人が多いので、基本的には入国を許可してくれると思います。ただし、今回だけはと念をおされる場合がほとんどです。

また、何回も書きますが、全てはカナダ入国審査官の判断にゆだれられていますので、ビザの原本がなくても友達は入国できたから、私も大丈夫!と思ったりは決してしないでくださいね!

まずは念入りにパスポートやビザの原本など必要書類の準備、そして盗難や紛失のないように気を付けてくださいね!

◊ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦

さてカナダワットについても少し説明させてくださいね。

カナダワットは既存の留学エージェント、ワーホリエージェントというよりはサポーターという立場です。それぞれのメンバーの個人個人の事情や人生経験にあわせ、人生設計のお手伝いをして行くサポートするのが私たちの役割です。

今はお金をかけなくても、便利な社会で何をすればいいのか分からなければインターネットで調べられます。情報がありすぎて困る事もあるかと思います。その時はお問い合わせ下さい。

またLINEの友だち追加をして頂き、ご質問していただくことも可能です!

せっかくの海外留学・ワーキングホリデー、準備もしているからこそ、絶対いいものにしたいですよね。大半の人はきっと、帰国時にカナダに”来て良かった!”と思うと思います。

カナダワットはそれ以上の物を手に入れられるよう、+αがある留学・ワーキングホリデーになるよう、事前準備から渡航後、帰国までをサポート致します。詳しくはカナダ留学・ワーホリ完全ガイドをご覧ください。

より良い留学・ワーホリにするにはもちろん本人の気持ちが大事です。カナダワットではそんな気持ちを持った人に寄り添い、自分自身で創る留学・ワーキングホリデーを心掛けています。カナダワットについて詳しくは下記ブログもご覧下さい^^

留学やワーキングホリデーにエージェントが必要なのか?なぜカナダワット?

カナダ留学・ワーホリ完全ガイド
無料プレゼント中!!

いまなら
「行く前に知っておきたい カナダ留学・ワーホリ完全ガイド」
の電子書籍を希望者へプレゼント中です!