Hi there!! How are you doing? 皆さんこんにちは!
今日のバンクーバーは少し雲が多めですが、朝から晴れました。今日の最高気温は22度との予報です。そして今週は雲が多いものの晴れ予想です。最高気温も22度前後の日々が予想されており、秋になってきた感じがします。日本はまだまだ30度以上の暑い日が続いているようです。水分をしっかりとってくださいね。
さて今日は、
カナダ学生ビザ!時間がかかっています!
です。最近カナダの学生ビザのプロセスの時間がかなりかかっています。特にカナダ国内で学生ビザの延長をした場合は、延長許可が出るまで4−5ヶ月以上かかっています。またカナダ国外から学生ビザを申請した場合ですが、これも3ヶ月くらいか、それ以上かかっているケースも多いです。
とにかく早めに申請する!
学生ビザの許可証が届かないために、最悪学校のスタート日を変えざるおえないというケースも出てきています。ですので学生ビザを含め、カナダのすべてのビザ申請は、とにかく早め早めに行うことが重要です。
大まかなビザのプロセス期間は、下記のサイトでも確認が可能です。
カナダのビザ申請を行うまでに、いろいろな書類を集めないといけないので、案外申請に時間がかかることがあります。例えば、
*大学の英文卒業証明書や成績証明書
*英文の残高証明書
*入学許可証(LOA)
*小中高生の留学の場合には、カナダでの後見人書類
*指紋認証(バイオメトリックス)
上記のようなものが必要になってきます。
弁護士やビザコンサルタントに依頼した方が良い?
これはよく聞かれる質問ですが、よほど複雑なビザ申請やご自身の状況にならない限り、自分で申請はできますし、ビザの許可の降りる所要時間も変わりません。
基本的にカナダのビザの場合、ビザ申請をしてしまえば、あとはひたすら待つしかありません。すべてはビザ審査官の審査にかかる時間次第という感じです。
また日本に住んでいるけれども、日本国籍以外の方の場合には、日本国籍の場合とビザの申請方法や申請書類などが、異なる場合もあります。
ですので、そのような方はビザコンサルタントにご相談されるのも良いかと思います。
カナダ移民局も間違える!
日本では、割とお役所関係の仕事は正確なことが多いですが、カナダ政府はよく間違えたり、訂正が入ったりします。また法律の変更なども多く、移民局はその都度新しい移民法を適応するために混乱が生じることも多いです。
また事務仕事も、いい加減なことも多く、ビザ延長の許可が降りていても、ビザが届かないなどというケースも起こったりしています。
これも実際に友人に起こったことですが、彼女は永住権の更新をして、永住者用のカード(PRカード)も更新しました。そして待てど暮らせど来ないので、カナダ移民局に電話をしたところ、全く知らない住所にカードを送付していたことが発覚!
完全なカナダ移民局のミスですが、LostもしくはNever Received というフォームを使って再申請するように言われたそうです。日本では考えられないミスですが、相手はお役所ですからね〜。いう通りに再申請して、Urgentと大きく書いて送付したそうですが、先日再度カナダ移民局に問い合わせたところ、全くプロセスされてないとのこと。
電話に出た人は、コールセンターなので、ここでどうこうできる問題ではなく、オフィサーが実際にやるかやらないかだけのことなので、自分ではどうしようもないと言われたそうです。
まあカナダ政府がこんな感じですので、カナダがどんな国か少し見えますよね。(苦笑)
まとめ
いかがでしたか?カナダのビザ申請は、とにかく早め早めに行動することが肝心です。ビザにかかる時間もそうですが、案外提出書類集めに時間がかかることもあります。英文の残高証明書も、その場で発行してくれるところもありますし、数日間から10日間前後、時間がかかる場合もあります。
ですので、ビザの申請を決めた時点で、学校への支払いなども含め、とにかく行動していくしかありません。
時間に余裕を持って申請することで、ビザの許可が出るタイミングを心配することもなくなりますし、ビザの許可が降りれば、航空券などの手配も速やかにすることができます。(カナダ移民局のウェブサイトにも出ていますが、ビザの許可が出る前に、航空券の手配をすることは控えてください。)
カナダのビザ申請は順調に全てが行く場合もありますが、時間がかかる場合もあります。本当に時間に余裕を持った申請をおすすめします!
◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦ ◊ ♦
カナダワットについても説明させてください^^
カナダワットは既存の留学エージェント、ワーホリエージェントというよりはサポーターという立場です。それぞれのメンバーの個人個人の事情や人生経験にあわせ、人生設計のお手伝いをして行くサポートするのが私たちの役割です。
今はお金をかけなくても、便利な社会で何をすればいいのか分からなければインターネットで調べられます。情報がありすぎて困る事もあるかと思います。その時はお問い合わせ下さい。
またLINEの友だち追加をして頂き、ご質問していただくことも可能です!
せっかくの海外留学・ワーキングホリデー、準備もしているからこそ、絶対いいものにしたいですよね。大半の人はきっと、帰国時にカナダに”来て良かった!”と思うと思います。詳しくはカナダ留学・ワーホリ完全ガイドをご覧ください。
より良い留学・ワーホリにするにはもちろん本人の気持ちが大事です。カナダワットではそんな気持ちを持った人に寄り添い、自分自身で創る留学・ワーキングホリデーを心掛けています。カナダワットについて詳しくは下記ブログもご覧下さい^^
留学やワーキングホリデーにエージェントが必要なのか?なぜカナダワット?